投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

BlueStacksでadbが使えたり使えなかったりした話

イメージ
BlueStacksでadbではまる BlueStacksのadbのコマンド adbを使えるようにする設定 立ち上げの時の注意(超ハマったポイント) BlueStacksへのアプリ立ち上げの指示 画面の操作をadbで行う アプリの終了 BlueStacksでadbではまる AndroidのエミュレータでBlueStacksでアプリをある程度自動コントロールしたくてadbコマンドでコントロールしようとした。 ※ちなみに、BlueStacks4の古いバージョン(4.140.2.1004)からアップデートしないようにしているので、最新版はどうだか知りません。 そのときにはまったことのメモ BlueStacksのadbのコマンド BlueStacksのadbは通常のAndroidSDKのadb.exeでもよさそうだけど、BlueStacks用に、「C:\Program Files\BlueStacks\HD-Adb.exe」を使用する。 これは、BlueStacksのエミュレータに連動するので、BlueStacksが終了すれば サービスも同時に終了するようになっているらしい。 adbを使えるようにする設定  BlueStacksの右上の設定メニュー→「環境設定」→「環境設定」→「Android Debug Bridge(ADB)の有効化」のチェックをする。 立ち上げの時の注意(超ハマったポイント)  1インスタンス目はポート番号「5555」で、この場合はadbを使える。(※なぜemulator-5554なのかは不明)  2インスタンス目はそのままだとadbがつかえない。  BlueStacksはインスタンスを作成したときにadbを受け付けるポートが勝手に決まっている。  最初に作ったインスタンス1つの場合は特に設定は不要で使えるのだが、Googleアカウントを使い分けたい時などで2インスタンス目を作った場合やインスタンスを作ったり消したりするとadbのポートがかわるのでした。  で、そのポートはレジストリを見ることで確認できる。