投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

楽天ペイの通信量を減らす。もしかしたらエラーも解消するかも…

イメージ
 5月ぐらいから楽天ペイの通信量が異常に増えて、楽天ペイだけで1か月の通信量1GB行きそうだったので調査した結果、原因は「unified-sdk.edy.rakuten.co.jp」からの通信が異常に多いということでpersonalDNSFilterでブロックしました と、いうことをX(Twitter)に書いておきました。 しかし、それだけではわかりにくいので、personalDNSFilterの設定方法を改めて書いておきます。 とはいってもAndroid版だけです。iPhoneは持っていないので知らないです。 あと、まったく公式でもないし、なにをブロックしたのかはわからないので、不具合が起きても知りません。 広告関係ならブロックでいいと思うのですが…。edyのチャージはできなくなります…(使うのは問題なくできる)。 でも10日ほど使っても問題出ていません。ペイもedyも普通に使えているし、いらないんじゃないでしょうか。 ※2025/7/11追記  新バージョン9.6.1が配信されたので試してみましたが、unified-sdk.edy.rakuten.co.jpからの通信は全然減ってませんでした。残念。  ただ 128kbpsの低速回線で試してみるとエラーは出てもunified-sdk.edy.rakuten.co.jpとの通信量はかなり少なく、  バーコードも15秒かからず表示される(こともある)。 結構改善されているのか…? ※2025/7/17追記  unified-sdk.edy.rakuten.co.jpからの通信は5MB弱減ったようです。送信サーバ側で圧縮したか不要なものを消したんでしょう。  それでもほかのパケットより多い(1.9MB)のでブロックし続けますが。毎回そんなにやり取りするなんておかしいでしょう。 1.personalDNSFilterをPlay ストアからインストールする これです。 2.起動したら「詳細設定」を押す 3.続いて「追加ホストの設定」を押す 4.ブロックするホストアドレスを追加するしたら戻る 「unified-sdk.edy.rakuten.co.jp」とついでに「ads-banner.pay.rakuten.co.jp」を手で追加して編集したら「追加ホストの設定」を押して戻る 5.スリープしないように設定する(※こ...

かんたんゲーム系の効率調査 2025年07月版

イメージ
GMOが提供しているかんたんゲームの効率を調査 効率のいいサイトランキング GMOが提供しているかんたんゲームの効率を調査 いろんなポイントサイトや企業であそべますが、どのサイトでやると効率がいいのかをこっそり発表しようかと思います。 2025年7月はQuocardPayがドットマネーで+6%ですが、あいかわらず過去に比べるとシブイ。ただその他の高還元率のポイント交換はないです。今月からGame8を追加。効率いいです。来月間に合えばポイントタウン/ハピタスを追加する予定…。 自分が獲得している抽選結果をもとに、各サイト直近を重視した加重平均で算出しています。(サイトによって突然ブースター率が上がるので) 基本的には10万枚で1,200回抽選した場合での効率をもとに算出しますが、サイトによっては1万枚で115回より抽選できないサイトもあります。そういう場合は10万枚で1,150回抽選した結果さらに50枚のスコアブースターを獲得したことにして計算します。 基本的には楽天ポイントもしくはEdyに変換できるサイトでPCでもできるサイトのみが対象です。ワラウやPowlのようなスマホでしかできないサイトは対象外です すべてのサイトは把握していますが、希望があれば調査します(スマホのみのサイトはやりません)。ただし最低でも調査は4ヶ月~6ヶ月かかります。あと、brio、CMサイトはやりません。 効率のいいサイトランキング 抽選券10万枚で抽選した場合にすべて最低ポイントだったときに最も効率のいいサイトランキングです ※楽天ポイント変換: 楽天ポイントまたは楽天Edyに変換の方法  汎用ポイント変換: コンビニ、ドラッグストアなど複数の実店舗で利用できるもので +5%以上加算になるもの  専用ポイント変換: amazonなどの特定のサイト/実店舗でしか基本的に使用できないもので +5%以上加算になるもの    経由が書いていない場合は、そのサイト内で交換可能ということです 第1位 よみぽランド (https://yomipo.yomiuri.co.jp) ...