Windows 11 をインストール時やユーザー作成時に設定すること
Windows 11を導入時の初期設定をしよう
Windows 11を導入したときに設定する内容をできるだけコマンドで設定するための一覧。
各コマンドを実施しただけでは反映されない(一部はされる)。
実施後、再起動が必要。
右クリック時のコンテキストメニューを旧仕様にもどす(ユーザー毎に設定が必要)
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### コンテキストメニューを旧仕様に reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{86ca1aa0-34aa-4e8b-a509-50c905bae2a2}\InprocServer32" /f /ve |
Explorerのオプションを設定する(ユーザー毎に設定が必要)
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### すべてのフォルダを表示 reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "NavPaneShowAllFolders" /t REG_DWORD /d 1 ### 隠しファイルの表示 reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "Hidden" /t REG_DWORD /d 1 ### NTFSの圧縮フォルダなどをカラー表示 reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "ShowEncryptCompressedColor" /t REG_DWORD /d 1 ### 共有ウィザードを使用しない reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "SharingWizardOn" /t REG_DWORD /d 0 ### エクスプローラの行間を狭くする reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "UseCompactMode" /t REG_DWORD /d 1 ### 縮小版にファイルアイコンを表示しない reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "ShowTypeOverlay" /t REG_DWORD /d 0 ### 登録されている拡張子でも表示(この設定は効かないかも) reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "HideFileExt" /t REG_DWORD /d 1 ### システムファイルの隠しファイルを表示(この設定は効かないかも) reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "ShowSuperHidden" /t REG_DWORD /d 0 |
NTPの設定を変更して時刻をより正確にする(マシンで1回だけ設定)
デフォルトでは「time.windows.com」(stratum=3)から約半日置きに時刻を同期するが、「ntp.nict.jp」(stratum=1)に接続し、15分おきに時刻を同期することでより正確に時刻を設定する
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### NTPサーバーをStratum 1のntp.nict.jpサーバーにする reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters" /f /v "NtpServer" /t REG_SZ /d "ntp.nict.jp,0x9" ### NTPの間隔を900秒にする reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config" /f /v "MaxPollInterval" /t REG_DWORD /d 10 reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config" /f /v "MinPollInterval" /t REG_DWORD /d 9 reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient" /f /v "SpecialPollInterval" /t REG_DWORD /d 900 |
ファイルアクセス日付の更新を停止(マシンで1回だけ設定)
ファイルにアクセスしただけで日付が変わるのを停止する
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### ファイルアクセス日付の更新を停止 fsutil behavior set disablelastaccess 1 |
フォルダごとのタイプ設定の無効化(ユーザー毎に設定が必要)
フォルダのタイプが「画像」だったり「動画」だったり勝手につけられるのをやめることで、フォルダの表示設定を一回でできるようにする
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### フォルダごとのタイプを設定しないようにする reg add "HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\Bags\AllFolders\Shell" /f /v "FolderType" /t REG_SZ /d "NotSpecified" |
netplwizのパスワード入力しなくていいようにするボックスを表示する設定(マシンで一回設定)
Microsoftアカウントのユーザを使わないで、ローカルアカウントをつくりそのユーザーで自動ログインしたいときの下準備
「netplwiz」コマンドを実行すると、デフォルトではチェックボックスが出てこない
なおチェックボックスが出てきたらチェックを外して適用すると自動ログインの設定となる
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### netplwizでパスワードを入力が必要のチェックボックスを表示させる reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\PasswordLess\Device" /f /v "DevicePasswordLessBuildVersion" /t REG_DWORD /d 0 |
タスクバーのサムネイルを表示させない(ユーザー毎に設定が必要)
タスクバーでマウスカーソルを移動したときにサムネイルが表示されるのが邪魔なので、表示を停止する(実際には表示開始までの時間を現実的でない時間にする)
下記をターミナル(管理者)で実行するか、batファイルにして管理者で実行する
枠内をクリックするとソースがクリップボードにコピーされます |
### タスクバーのサムネイルを非表示(1日経つと表示されるけど…) reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced" /f /v "ExtendedUIHoverTime" /t REG_DWORD /d 86400000 |
ローカルネットワークのファイルコピーで更新日付が変わらないようにする
ローカルネットワーク上のファイルをコピーすると、コピー後の更新日が変わってしまう。
これは「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「インターネットオプション」を開き「セキュリティ」タブないの「ローカル イントラネット」を押して、「サイト」→「詳細」を押し、「サイトをゾーンに追加する」でローカルネットワークのPCのIPアドレスを登録する。「*」が使えるので「192.168.1.*」でいい。
レジストリだと「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\ZoneMap」下の登録
コメント
コメントを投稿