かんたんゲーム系の効率調査 2025年08月版
GMOが提供しているかんたんゲームの効率を調査
いろんなポイントサイトや企業であそべますが、どのサイトでやると効率がいいのかをこっそり発表しようかと思います。
2025年8月はdポイントが期間限定ポイントとして後日還元で+10%。久々の10%台なので、dポイントがあるのならそれがいいかもしれません。今月からポイントタウン、ハピタスを追加。効率はどちらもいまいち。残念。新しく始まった天気jpも調査しようか迷い中。
自分が獲得している抽選結果をもとに、各サイト直近を重視した加重平均で算出しています。(サイトによって突然ブースター率が上がるので)
基本的には10万枚で1,200回抽選した場合での効率をもとに算出しますが、サイトによっては1万枚で115回より抽選できないサイトもあります。そういう場合は10万枚で1,150回抽選した結果さらに50枚のスコアブースターを獲得したことにして計算します。
基本的には楽天ポイントもしくはEdyに変換できるサイトでPCでもできるサイトのみが対象です。ワラウやPowlのようなスマホでしかできないサイトは対象外です
すべてのサイトは把握していますが、希望があれば調査します(スマホのみのサイトはやりません)。ただし最低でも調査は4ヶ月~6ヶ月かかります。あと、CMサイトはやりません。
効率のいいサイトランキング
抽選券10万枚で抽選した場合にすべて最低ポイントだったときに最も効率のいいサイトランキングです
※楽天ポイント変換: 楽天ポイントまたは楽天Edyに変換の方法
汎用ポイント変換: コンビニ、ドラッグストアなど複数の実店舗で利用できるもので+5%以上加算になるもの
専用ポイント変換: amazonなどの特定のサイト/実店舗でしか基本的に使用できないもので+5%以上加算になるもの
経由が書いていない場合は、そのサイト内で交換可能ということです
第1位 よみぽランド (https://yomipo.yomiuri.co.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,200ポイント/1,200円相当
スコアブースター出現確率 0.00%
現時点でスコアブースターが出ません。抽選すれば必ずポイントになるので、単純にポイントだけでいえば一番効率いいですが、交換先が少ないのが弱点。ポイント有効期限は最後のポイント獲得から180日
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: 交換できない
汎用ポイント変換
+5%以上なし
専用ポイント変換
+5%以上なし
第2位 game8 (https://https://game8.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,086ポイント/1,086円相当
スコアブースター出現確率 9.47%
ポイ活サイトには見えないが、マイページに行くとポイ活ができるわかりにくいサイト構成。でもポイント獲得効率は良い。ポイントはドットマネーのシステムを使っているが、ドットマネーのポイントとは合算できないので、ちょっと使いにくいかも。なんらかのポイント交換時にドットマネー側のIDログインできるようになっており、そこで合算できるのでそんな不便ではありませんでした。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換(ドットマネーシステム利用)
楽天ポイント: 等価交換(ドットマネーシステム利用)
汎用ポイント変換
dポイント: 後日10%加算(ドットマネーシステム利用、要エントリー、還元分は期間限定)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: 10%割引(ドットマネーシステム利用)
DMMポイント: 後日5%還元(ドットマネーシステム利用)
第3位 ニフティポイントクラブ (https://lifemedia.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,086ポイント/1,086円相当
スコアブースター出現確率 9.49%
スコアーブースター率が低めなうえ、ニフティ/ノジマユーザーならポイントを1.5倍にできるのが強み。ドットマネーやPeXを経由すればいろいろなポイントに変換できる。が、私はノジマを使います。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: ニフティポイントクラブ→ドットマネー経由で 等価交換(経由に1営業日必要)
汎用ポイント変換
dポイント: ニフティポイントクラブ→PeX経由で 後日計12%加算(経由に2営業日必要、要エントリー、還元分は期間限定)
QuoCardPay: ニフティポイントクラブ→PeX経由で 計5%加算(経由に2営業日必要)
専用ポイント変換
ノジマスーパーポイント: 50%加算
サーティーワンeGift: ニフティポイントクラブ→ドットマネー経由で 10%割引(経由に1営業日必要)
すかいらーく: ニフティポイントクラブ→PeX経由で 計13.1%加算(経由に2営業日必要)
DMMポイント: ニフティポイントクラブ→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由に1営業日必要)
第4位 infoQ (https://infoq.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,078ポイント/1,078円相当
スコアブースター出現確率 10.13%
GMOグループが直接提供するかんたんゲームサイトの中ではスコアブースター率が抑えられており良心的。ドットマネーやPeXなどのポイント交換サイトを経由すればいろいろなポイントに変換できる。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: infoQ→ポイントタウン経由で 等価交換(経由に4~10営業日必要(8/23以降は翌月))
楽天ポイント: infoQ→ポイントタウン→ドットマネー経由で 等価交換(経由に4~10営業日必要(8/23以降は翌月))
(infoQ→ドットマネーは経由が必ず翌月末までかかるため、ポイントタウンを挟んだほうがまだ早い)
汎用ポイント変換
dポイント: infoQ→ポイントタウン→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由に4~10営業日必要(8/23以降は翌月))
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: infoQ→ポイントタウン→ドットマネー経由で 10%割引(経由に4~10営業日必要(8/23以降は翌月))
すかいらーく: infoQ→ポイントタウン→PeX経由で 計11.1%加算(経由に6~12営業日必要(8/21以降は翌月))
DMMポイント: infoQ→ポイントタウン→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由に4~10営業日必要(8/23以降は翌月))
第5位 GMOポイ活 (https://colleee.net)

最低獲得ポイント期待値 1,028ポイント/1,028円相当
スコアブースター出現確率 14.31%
GMOグループが直接提供するサイト。infoQほどではないがスコアブースター率は低め。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: GMOポイ活→ドットマネー経由で 等価交換(経由はリアルタイム反映)
汎用ポイント変換
dポイント: 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: GMOポイ活→ドットマネー経由で 10%割引(経由はリアルタイム反映)
すかいらーく: GMOポイ活→PeX経由で 計11.1%加算(経由はリアルタイム反映)
DMMポイント: GMOポイ活→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由はリアルタイム反映)
第6位 モッピー (https://pc.moppy.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,010ポイント/1,010円相当
スコアブースター出現確率 15.78%
楽天と最も相性がいいと思われるポイント交換系サイト。それとは別に仮想通貨との交換がどこよりも充実。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: 3%加算
汎用ポイント変換
dポイント: モッピー→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由はリアルタイム反映)
専用ポイント変換
すかいらーく: モッピー→PeX経由で 11.1%加算(経由は1~2営業日必要)
サーティーワンeGift: モッピー→ドットマネー経由で 10%割引(経由はリアルタイム反映)
DMMポイント: 後日5%還元
第7位 ハピタス (https://hapitas.jp)

最低獲得ポイント期待値 1,001ポイント/1,001円相当
スコアブースター出現確率 16.59%
ポイ活サイトとしては微妙。高還元率をうたっているが、ほかのサイトでもっと還元率が高いものが多い。またいろいろな交換先はあるものの、ドットマネーとPeX経由して交換したほうが効率は良い。銀行コードがあるすべての銀行での現金交換が可能で、かつ、全く手数料がかからないのがちょっと珍しいかも。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: ハピタス→ドットマネー経由で 等価交換(経由は3営業日必要)
汎用ポイント変換
dポイント: ハピタス→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由は3営業日必要)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: ハピタス→ドットマネー経由で 10%割引(経由は3営業日必要)
すかいらーく: ハピタス→PeX経由で 計11.1%加算(経由は3営業日必要)
DMMポイント: ハピタス→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由は3営業日必要)
第8位 ECナビ (https://ecnavi.jp)

最低獲得ポイント期待値 9,113ポイント/911円相当
スコアブースター出現確率 25.10%
ポイントの有効期限が1年。ポイントは必ずPeXを経由しなければならないため、楽天系への交換は大きく減損する。またブースター獲得確率が上がるので、あまりやっても…
楽天系ポイント変換
楽天Edy: ECナビ→PeX経由で100円相当の手数料必要なため最大-50%まで価値が減少
楽天ポイント: ECナビ→PeX経由で400円相当の手数料必要なため最大-80%まで価値が減少
汎用ポイント変換
dポイント: ECナビ→PeX経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由はリアルタイム反映)
専用ポイント変換
すかいらーく: ECナビ→PeX経由で 計11.1%加算(経由はリアルタイム反映)
第9位 ポイントタウン (https://www.pointtown.com)

最低獲得ポイント期待値 88,500ポイント/885円相当
スコアブースター出現確率 25.06%
GMOの本家。でもほかのGMO系に比べるとスコアブースター率が高めで交換先は基本ドットマネーとPeX経由して交換する。100ポイント1円なので注意
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: ポイントタウン→ドットマネー経由で 等価交換(経由はリアルタイム反映)
汎用ポイント変換
dポイント: ポイントタウン→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由はリアルタイム反映)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: ポイントタウン→ドットマネー経由で 10%割引(経由はリアルタイム反映)
すかいらーく: ポイントタウン→PeX経由で 計11.1%加算(経由は2営業日必要)
DMMポイント: ポイントタウン→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由はリアルタイム反映)
第10位 PeX (https://pex.jp)

最低獲得ポイント期待値 8,668ポイント/866円相当
スコアブースター出現確率 28.97%
いろいろなサイトから交換できるが楽天系とは相性悪い。ほかのポイントも手数料が高め。ゲームはポイント交換の集約サイトとしてはブースター獲得率はまし。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 100円相当の手数料必要なため最大-50%まで価値が減少
楽天ポイント: 400円相当の手数料必要なため最大-80%まで価値が減少
汎用ポイント変換
dポイント: 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定)
専用ポイント変換
すかいらーく: 11.1%加算
第11位 ポイントインカム (https://pointi.jp)

最低獲得ポイント期待値 8,470ポイント/847円相当
スコアブースター出現確率 29.41%
ほかにはない実店舗系のポイントで増量しているものが多い。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: ポイントインカム→ドットマネー経由で 等価交換(経由に1営業日必要)
※直接交換も可能だが、Edyへの交換は手数料が10%かかるため、ドットマネーを経由したほうがお得
楽天ポイント: 等価交換
汎用ポイント変換
dポイント: ポイントインカム→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由に1営業日必要)
QuoCardPay: 6%加算
専用ポイント変換
ニッセンポイント: 11.1%加算
すかいらーく: ポイントインカム→PeX経由で 11.1%加算(経由に2営業日必要)
サーティーワンeGift: ポイントインカム→ドットマネー経由で 10%割引(経由に1営業日必要)
タリーズデジタルギフト: 5%割引
吉野家デジタルギフト: 5%割引
デジタルKFC(ケンタッキー)カード: 5%割引
TOHOシネマズギフト: 5%割引
DMMポイント: ポイントインカム→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由に1営業日必要)
第12位 げん玉 (https://www.gendama.jp)

最低獲得ポイント期待値 774ポイント/774円相当
スコアブースター出現確率 35.48%
ポイントの有効期限が何らかのげん玉サービス利用後6か月なので、ゲームでポイントを獲得したのに翌日に消えることもあり得るので注意(私は数千ポイント消えました)。またPeXへの交換も手数料が必要なのでほぼ使えない。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: げん玉→ドットマネー経由で 等価交換(経由はリアルタイム)
楽天ポイント: げん玉→ドットマネー経由で 等価交換(経由はリアルタイム)
汎用ポイント変換
dポイント: げん玉→ドットマネー経由で 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由はリアルタイム)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: げん玉→ドットマネー経由で 10%割引(経由はリアルタイム)
DMMポイント: げん玉→ドットマネー経由で 後日5%還元(経由はリアルタイム)
すかいらーく: げん玉→PeX経由で 7.7%加算(経由はリアルタイム)
第13位 ドットマネー (https://d-money.jp)

最低獲得ポイント期待値 708ポイント/708円相当
スコアブースター出現確率 40.93%
ゲームで稼ぐというより、ほかのサイト経由先のサイトとして利用するべき。有効期限がポイント獲得ごとに6か月なのでとっとと交換すること。
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 等価交換
楽天ポイント: 等価交換
汎用ポイント変換
dポイント: 後日10%加算(要エントリー、還元分は期間限定)
専用ポイント変換
サーティーワンeGift: 10%割引
DMMポイント: 後日5%還元
第14位 楽天ポイントモール (https://pointmall.rakuten.co.jp)

最低獲得ポイント期待値 699ポイント/699円相当
スコアブースター出現確率 41.68%
楽天ユーザーはここでゲームしていると思われるが、他を使ったほうがよっぽどいい。さらにほかのサイトから楽天市場を利用したほうがポイントも1%余計につくし…
楽天系ポイント変換
楽天Edy: 交換方法なし
楽天ポイント: 等価交換
汎用ポイント変換
+5%以上なし
専用ポイント変換
+5%以上なし
第15位 アメフリ (https://www.amefri.net)

最低獲得ポイント期待値 603,6ポイント/603円相当
スコアブースター出現確率 49.70%
ゲームで半分はブースターが出てしまう、まったくゲームに向いていないサイト。唯一、ドットマネー、PeXへの交換が増量になるので、ゲーム以外ならいいかも
楽天系ポイント変換
楽天Edy: アメフリ→ドットマネー経由で 1%加算(経由に2営業日必要)
楽天ポイント: アメフリ→ドットマネー経由で 1%加算(経由に2営業日必要)
汎用ポイント変換
dポイント: アメフリ→PeX経由で 後日計11.5%加算(要エントリー、還元分は期間限定、経由に2営業日必要)
専用ポイント変換
すかいらーく: アメフリ→PeX経由で 12.7%加算(経由に2営業日必要)
サーティーワンeGift: アメフリ→ドットマネー経由で 11%割引(経由に2営業日必要)
DMMポイント: アメフリ→ドットマネー経由で 後日6%還元(経由に2営業日必要)
コメント
コメントを投稿