投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

ぬぬぬ。楽天Payのせいで、思わぬ出費。(怒怒怒怒怒怒怒怒怒

イメージ
普段から期間限定ポイントの消化のために楽天Payを利用しているが、昨日5ちゃんねるで悲報が流れてた。 楽天からのメールは大量に来るので、基本読まずに捨てている。 しかし8/12に来たメールをよくよくみると、影響が大きい内容だった。 発信認証だと!!しかも、これまで使えていた人も使えなくなるだと!! うちは2人で2枚のSIMを使っているが、どちらもデータ専用SIM(SMSはついている)だ。音声通話なんて基本使わないし、LINEは使っていないがViberを使っているので、Viberでの通話なら無料だし、電話番号は一応ほしいからSmarTalkで完全従量性で050のIP電話を登録している。 SmarTalkは月額使用料もないので、電話しなければ0円だ。 しかし、発信認証では090/080/070しか使えないという。しかも、9月から。すぐじゃないか。 先月火災保険会社からきたハガキにも、ログインするには12月から発信認証が必須になると連絡が来ていたが、こっちはどうせ使うことはないし、最悪電話で対応できるから放置していた。 楽天Payは無茶苦茶つかう。期間限定ポイントなんて毎日数十ポイントずつ貯まる。 すぐに貯まるので、すぐに使う。 でもPayPayとかほかのサービスで楽天ポイントが使えるわけではないので、 楽天Payか楽天ポイントカードを使うしかない。 仕方ないのでデータSIM→音声SIMに切り替えることにした。 一番の候補になったのはpovo 2.0だ。 楽天モバイルの0円がおわり、その代替として契約殺到のあれだ。 180日に1回有料プランをトッピングする必要はあるが、いまなら契約料も発生せず、 有料プランは330円とか220円のものを180日に1回使えばいいので、月額使用料は実質40~60円といったところだ。 最初はこれでいいと思っていたのだが…。 povoはHUAWEI P10では使えない…。 UQMobileのときもそうだったが、au系の回線でHUAWEI P10は対応していないのだ。 がっくり。 そこで、これを機に新しいeSIM対応のスマホに買い替えてしまおうかとも思ったが、 まてまて、それは本末転倒。別に5年つかっているがP10に不満があるわけでもないし、 まだ、OSバージョンが対応せず必須アプリが使えなくて困っているわけでもない。 やめとこう。 しかたないので

生命保険を解約して、別の保険を考える。

イメージ
20年強加入してきた生命保険を解約した。 以前からやめようかなとはうすうす思っていた。 理由は入っていた保険が第一生命の「堂々人生」だったからだ。 この保険は加入時は言われるまま、あまり考えずに加入してしまったのだが、 終身保険っぽい説明をされていたが、終身「移行」保険であり、終身保険にするには のちのち「移行」するためにさらに保険料を積み増ししないといけないという、 ある意味詐欺的な保険である。 分厚い約款などをよく読めば、きちんと書いてあるのだろうが、 そんなものを読む時間も読み解くほどの専門知識もない。 ただ、4~5年前になりこの事実に気づいてやめた方がいいなとは思っていた。 若いころはそもそも貯蓄がないので、生命保険に入る意味はあったが、 現在では物価の上昇がよほど大きくない限りは死ぬまでに必要な貯蓄はできている。 まあ、年金が現在の想定通りもらえるという条件があるが。 先月、現在の契約が来年で10年目の切り替わりの時期になったということで、 保険のセールスレディが2人で家に説明に来た。 「堂々人生」の次の保険料は月5万5千円になるという。あきれるほど高額な保険料だ。 もちろん、この保険料は保険屋も高いと思っているということで、特約や補償料を 減らして月額の保険料を下げるという提案を持ってきた。 自分としてはもう死亡保険もいらないということを伝えたところ、 「堂々人生」は死亡保険などのいくつかの保険はメインなので、なくすことはできない。 死亡保険のない保険であればということで、現在と同じぐらいの保険料のプランを提示された。 一応1時間ぐらい説明してもらったが、一ヶ月ぐらい考えさせてくれと言って帰ってもらった。 現在の保険を解約すると、解約返戻金はどれぐらい戻ってくるのか。 サイトで調べてみたところ、解約返戻金はなく、代わりに生存給付金だけが戻ってくるようだ。 それだけでもクソな保険ということが言える。 結局20年払った保険は600万ぐらいと試算。生存給付金は10%程度の60万しか戻ってこない。あとは2回の手術で各10万ずつ。 新しい契約にする場合はその生存給付金を組み込む→つまりそれすらも0になって保険料は同じということになる。 アホくさい。 まあ、貯蓄は十分あるし、今年いっぱいをめどにアーリーリタイヤするつもりなので、これ以上、自分のための生命保険に加入す

LD Player 9 をためしてみた

イメージ
LD Playerが知らないうちにAndroid 9版をβリリースしていた。  ほんのちょっと触っただけだが…。 GeekBenchの結果は以下の絵。 4月の環境と少し違うかもしれないが、ほぼ同じ状態で計測したが速い。BlueStacksとほぼ同じぐらいの性能。 そして楽天Carアプリ。相変わらず、ほかのエミュレータでは動かないが、LD Player9は全く問題ない。LD Player4のときは複数のインスタンスのときはなぜかダメだったが、今回は複数のインスタンスのどれでもきちんと動く。 ほかにもアプリをいくつか動かしてみたが、LD Player4のときに不安定だったアプリが、軒並み安定的に動くようになっている。 これ、なかなかいいのでは!! と、いうわけで、あとで 比較のページ にも追記しておこう。

ミライスピーカーも買ってみた

イメージ
ミライスピーカーをついに買った。 別に耳が悪いというわけではないのだが、うちは冷房をつけないことが多い。そもそも冷え性で冷房が苦手ということと、マンションの前が広めの河で、建物がないため風の通りが非常に良いのだ。そのため、窓を開けていることが多いのだが、音に関しては問題がある。河にかかっている鉄橋を電車が通過するたび、ガタゴトガタゴトとかなりの騒音を立てるのだ。テレビの音が全く聞こえなくなる。 と、いうわけでミライスピーカーだ。音質を追求したいわけではなく、単純にテレビの声が聞こえないのがストレス。テレビはたいてい字幕を出すようにはしているが、配信と同じソースをつかったドラマでは字幕が出ないものも多いし、ニュースや生放送類は字幕は数秒から数十秒遅れなのでそれもストレスだった。騒音の中で聞きやすくなるのであればうれしい。年寄や難聴者むけのレビューと音質こだわり派のレビューはたくさんあるのだが、騒音のなかで使うレビューが全然見つからない。ただ、駅や空港で聞きやすくするために使っているという話ではあるので、騒音でも使えるのではないかと思う。 本当はsonoやmuzoのような逆位相発声によるノイズリダクション製品が目標通りに実用レベルで使える本物の製品になっているのであればそれが一番いいのだが、少なくとも単点設置でうまく行くはずはなく、とん挫か全くつかえないかどっちかになっているようだ。多分論理的には空間的な音の解析が必要なので最低3点設置と対象者に正確な逆位相を届けるための人感距離センサーが必要だと思われる。実験的には24か所にマイク&スピーカーを置くことで騒音減衰を確認できたというようなものはあるらしいが、そこまで行くと家庭レベルでつかえるコストではなくなってしまうだろう。 余談はさておき、注文した翌日には届く。早い。上にも書いた通り、音質はどうにもならない。完全に外でラジオがなっている感じだ。あと、テレビ側の問題だが、テレビの音声とミライスピーカーから同時に音を出すことは可能だが、リモコンで両方の音量を調整することができない。まあ、普通に考えればテレビの音を出すか、外部アンプからの音を出すかのいずれかになるのに、両方をコントロールする必要はないからだろう。残念。 そして声の聞こえ方は残念ながら微妙だ。騒音がない場合は確かに聞こえやすくはなったが、窓を開けて、電

シャークのスティッククリーナーを購入して1週間

イメージ
 先週、これまで使っていた掃除機が甲高い音を発声するようになり、掃除中はとにかくひどくうるさい状態になってしまった。 購入からわずか5年しかたっていない日立製のキャニスター型の掃除機だったが、惨憺たるものだった。 ・ヘッドのパワーブラシは回らない(無償交換で2回も交換してもらったが、結局数日で回らなくなったのでもうあきらめた) ・サイクロン式というわりに吸引力が弱く、何度も往復してもゴミが取れない ・ホースは亀裂が入り穴が開いたものをガムテープで補修 ・そして最後には爆音 掃除機ってこんなに早くダメになったのは実家時代から考えてもない。いくら日立でも総合家電メーカーはもはやダメだと見切りをつけ、早々に小型家電回収サービスで引き取ってもらう手続きをした。 これで手元に掃除機はなくなったのだが、掃除は毎日するので近所のエディオンへその日のうちに向かう。コロナ対策の補助金で10%安く買えるのである意味ちょうどよかった。 で、買うならシャークとおもっていたので、店頭で手に取ってみる。評判では若干うるさいということは書いてあったが、店頭ではほかの掃除機も大して変わらないと思った。あとは少しやっぱり重めかなとは思ったが、何とかなるぐらいの重さかと思った。低い隙間も掃除しやすい折れ曲がるタイプ(flex)タイプのCS651Jも最初検討したが、そもそもそういう隙間はうちはテレビ台の下とレンジ台の下しかない。そのためだけに5,000円は高いので、折れ曲がらないタイプのCS601Jを購入した。 ダイソンのクリーナーの悪いところは立てかけるために壁に穴をあけて取り付けなければならないそうだが、他社製も含めて、一般的には自立可能な収納で、シャークももちろん自立収納。そのまま充電できる。 しかし、購入して分かったことがある。 ・やっぱりうるさい。 店頭では周りの音などがあったため、まあ、耐えられる範囲かと思ったが、家で使ってみたらとにかくうるさい。ヘッドのブラシ部分に掻き取る為のゴム状のフィンがついているのだが、これがバタバタバタバタと音を立ててとにかくうるさい。ヘッドを取り付けないハンディクリーナー状態ならぜんぜん掃除機として耐えられる音なのだが、ヘッドをつけると電動のこぎりかと思うような激しい音がする。前掃除機の爆音よりはましだが、ましと思う程度で、とにかくうるさい。萎える。 ・重い ス